テーマは、「スローな曲に合うリズム&音色を楽しむ」です。
クリスマスにちなんだ曲も用意していますので、当日発表の課題曲をお楽しみに♪ 【日時】2010年12月12日(日) 15:00~16:30 【場所】ヤマハアベニュー旭川1階 A教室 旭川市4条通8丁目 日生4条通ビル 【会費】1000円 【レンタルカホン】1000円 ※用意できる台数に限りがありますので,お早めにお申し込みください。 お問い合わせ・申し込みは、この記事の左下にあるリンク内のメールフォームからどうぞ。 |
久々の更新ですっかり季節が変わってしまいましたが、みなさまお変わりなく過ごされているでしょうか。
8月は初参加の方も含め、6名でカホンの音を楽しみました。課題曲の中には少々テンポが速くてみなさんを悩ませたものもありましたが、両打面の音色を生かしたリズムやソロコーナーなど、楽しんでいただけたのではないでしょうか。 ここからは参加された方へのメッセージです。 Aさん マイカホンのツボを押さえた音がよく鳴っていましたね♪ 特に、低音と高音のバランスが心地よく響いていました。 もう初心者なんておっしゃらずに!次回からは中・上級者の仲間入りです! Mさん ご参加ありがとうございました。ようこそ、箱くらぶへ。 自宅でなかなか出せない大きな音や繊細な音まで奏でるカホンの魅力を改めて体感していただけたしょうか。 オープントーン(中音)が左右とも明るい音でよく鳴っていました♪ ベーストーンが打面下に行きすぎないようにすると、すぐに速いフレーズもマスターできます★ 新年の練習会のお知らせをお待ちください。 Hさん さすが、舞踏をされている方のリズム感はスバラシイです! スローな曲でも、大きなリズムの流れをとらえてノリを生み出せると、リズムの表情が広がると思います。 最後の裏打ち練習曲の手拍子もカッコよかったです♪ Iさん しばらくぶりの箱くらぶはいかがでしたか? Iさんの持ち味は、体全体で音と音の間をとらえていらっしゃったことです♪ サオリモデルとの相性もバツグンでしたね。 例えば4拍子だと、4拍目の手を見たり意識したりすることで、更に余裕のあるリズムになっていくと思います。 |
| ホーム |
|